Hi all! Thanks for your constant encouragement. My life has been slightly changed since 2007 started. Hope we can share some of it through this blog again!
A landmark of Geneve, Switzerland
Left;'Jet d'Eau, 200 km/h, 500 litres/sec, 140m altitude Right; The set of Tori Amos live at Auditorium Stravinski in Montruex Jazz Festival, which is famous known as an international music festival in the world since 1967 (The legendary Keith Jarrett, Bill Evans, Nina Simone, Ella Fitzgerald and more also played here in the past! ) It is held annually in early July in Montreux on the shores of Lake Geneva, Lake Léman.
Thursday, August 02, 2007
Thursday, November 02, 2006
Nature vs Building Rush
A Beautiful Moment is build by nature everywhere now.
Bishopsgate; Building Rush launched at Liverpool Street in London based on the Mirror Mozaique City Project.
"Swiss Re Building" a.k.a. "The Erotic Gherkin"
Bishopsgate; Building Rush launched at Liverpool Street in London based on the Mirror Mozaique City Project.
"Swiss Re Building" a.k.a. "The Erotic Gherkin"
Monday, October 23, 2006
Tuesday, June 27, 2006
Tuesday, June 13, 2006
St. George's Cross
The World Cup has started! I won't mention about the terrible match, Japan vs Australia, which was also a magic game on the side of Aussies coached by Hiddink. Just here are England daily views in this season. Everywhere England flags, St. George's Cross!
BBC, talk show, Jonathan Ross wearing red cross suits and a guest, one of Desperate Housewives
Friday, May 05, 2006
Spring Everywhere
Finally Spring has come! I've never had a such a long winter in my life. Getting dark so quickly and chilling like a freezer!!! Now it's beautiful everywhere. Spring in Dublin last weekend.
As my friend Kaori said in her blog before, Cherry blossoms in Dublin are bigger than Japanese one. Can you feel the weight of their blossoms?
Cherry blossoms in UK is similar and familiar to Japanese. Today the temperature actually hits 24 Celsius here!!! Spring is not anymore and early summer is around, isn't it?
Monday, April 17, 2006
Cadbury
This is the world for chocolate lovers!
My Dutch friend feels the history of chocolate related with her country.
Cadbury made this town for workers and contributed to this town and community of people a lot by making houses, church, hospital and Football club too!
To know the history of chocolate is interesting. According to huge information website, Wikipedia, at the end of the 18th century, the first form of solid chocolate was invented in turin. In 1828 Dutchman Conrad J. van Houten patented a method for extracting the fat from cocoa beans and making powdered cocoa and cocoa butter. Van Houten also removed the bitter taste. It is believed that the Englishman Joseph Fry made the first chocolate for eating in 1847, followed in 1849 by the Cadbury brothers. Now Cadbury is well known as a most common chocolate brand all over the UK. ちなみに、イギリスの一人当たりのチョコレート消費量は、ヨーロッパ一だそうです。同僚の男性も、いつもおいしそうに食べてます。クリスマスはもちろん、仕事場でのミーティング、ティータイムも、チョコやチョコクッキーなど必ず登場します。イースターは、オフィスの十数カ所に隠されたチョコエッグを、さがすゲームがありました。もしかして、世界一かもしれません。
My Dutch friend feels the history of chocolate related with her country.
Cadbury made this town for workers and contributed to this town and community of people a lot by making houses, church, hospital and Football club too!
To know the history of chocolate is interesting. According to huge information website, Wikipedia, at the end of the 18th century, the first form of solid chocolate was invented in turin. In 1828 Dutchman Conrad J. van Houten patented a method for extracting the fat from cocoa beans and making powdered cocoa and cocoa butter. Van Houten also removed the bitter taste. It is believed that the Englishman Joseph Fry made the first chocolate for eating in 1847, followed in 1849 by the Cadbury brothers. Now Cadbury is well known as a most common chocolate brand all over the UK. ちなみに、イギリスの一人当たりのチョコレート消費量は、ヨーロッパ一だそうです。同僚の男性も、いつもおいしそうに食べてます。クリスマスはもちろん、仕事場でのミーティング、ティータイムも、チョコやチョコクッキーなど必ず登場します。イースターは、オフィスの十数カ所に隠されたチョコエッグを、さがすゲームがありました。もしかして、世界一かもしれません。
Tuesday, April 11, 2006
UK Trains
Platform in Snow Hill station, Birmingham. Very Artistic.
が、しかし、電車ネタはトコトンつきない。
各駅停車の電車は、電車の色で確実に分かるのだが、明らかに停まるはずの電車が構内に入ってきて、ちょっとスピードゆるめたか?と思い、乗客もレール側に一歩前進、そう思いきや、その電車は全力疾走して停止せず通過してしまった。。。あれは、いったいなんだったの?乗客も結構乗っていたのよ(しかし、決して満員ではなかった)。アナウンスも一切無し。一歩前進して迷わず乗りかけたイギリス人のおじさん、思わず怒って独り言ブツブツいってた。分かりますよ、その気持ち。まったく思わせぶりな電車に遭遇しました。
質問
1)オーバーランはどうしてそんなに頻繁におこるの?イギリスでは電車の運転手の減点または罰金にならないの?
2)到着時間の表示で、後1分が5分に、(その間特急が通過、それは納得)、5分は5分以上の時もある、そして8分が15分に。さんざん待たせた挙げ句にCanceledってなんなんですか!?
3)窓口で電車の来ない理由きいて、分からないってどういうことですか?
独り言
今日乗った電車、降りて電車が通り過ぎるのをよくみたら、「Not In Service」って表示。私の乗った電車はいったいなんだったんだ!?ちゃんと行き先くらい表示してください、そうじゃなきゃ・・・そうじゃなきゃ、なんとなく悲しいです。やる気なさすぎです。
Monday, April 10, 2006
Balti
This is Balti.
Balti is the name for a style of curry first being served in Birmingham UK since 1975, most likely taking its name from the steel or iron pot.
Balti is not only delicious but also cheap. And customers who wish to drink are welcome to bring their own alcohol with them. So we brought lots of Beers!
Balti is the name for a style of curry first being served in Birmingham UK since 1975, most likely taking its name from the steel or iron pot.
Balti is not only delicious but also cheap. And customers who wish to drink are welcome to bring their own alcohol with them. So we brought lots of Beers!
Monday, March 06, 2006
Ronda
深い峡谷をはさんだ崖の上に広がる町。イメージは、天空の城ラピュタ。
Puente Nuevo ヌエボ橋
左は、スペイン最古の闘牛場Plaza de Toros。右は、闘牛場のすぐ横にあった記念碑。Glorieta Miki Haruta Pintor 2003 Rondaってあるんだけど、調べてみたら、春田美樹さん(1925年生)でした。帝劇ミュージカル『モルガンお雪』で森繁久彌と共演、日劇ミュージックホールでは即興で絵を描くタレントとして人気があったそうです。テレビタレントとしても活躍したものの、目を患い、交通事故で不自由な体になったのを機に画業に専念、スペインのロンダに移り住み風景画を描き続け、10年前に他界。記念碑の年代とギャップがあるんだけど、これは謎です。
Thursday, February 23, 2006
Memory of Trafalgar
Trafalgar Beach
西暦 1805年10月、ネルソン提督指揮下のイギリス艦隊が、トラファルガーの海戦でフランス・スペイン連合艦隊を撃破。ネルソン提督率いるイギリス海軍が勝利を得たおかげで、ナポレオンのイギリス上陸作戦が不可能になった。ロンドンのトラファルガー広場といえば観光名所の一つで、いつも人々で溢れかえっています。歴史的にみて、イギリスにとっては記念すべき栄光の場所です。しかし、海戦場所だったここスペイン、トラファルガーの海はひっそりと静まりかえり、そして記念碑は200年前の事実だけを後世に伝えています。
西暦 1805年10月、ネルソン提督指揮下のイギリス艦隊が、トラファルガーの海戦でフランス・スペイン連合艦隊を撃破。ネルソン提督率いるイギリス海軍が勝利を得たおかげで、ナポレオンのイギリス上陸作戦が不可能になった。ロンドンのトラファルガー広場といえば観光名所の一つで、いつも人々で溢れかえっています。歴史的にみて、イギリスにとっては記念すべき栄光の場所です。しかし、海戦場所だったここスペイン、トラファルガーの海はひっそりと静まりかえり、そして記念碑は200年前の事実だけを後世に伝えています。
Saturday, February 11, 2006
Wednesday, February 08, 2006
Spanish Foods
Paella パエージャ(パエリア)
元は、バレンシア地方の料理ですが、今はどこでも食べられるみたいです。おいすぃ〜!
Jamon Iberico and Goat Cheese
ハーモンイベリコは、スペインで作られる生ハムの一つで、イベリア半島原産の黒豚(イベリコ豚)の後脚から作られます(ハモンセラーノは白豚)。イベリコ豚は、イベリア半島西部に広がる樫の林で放牧され、どんぐりの実を食べます。その飼育にも手間がかけられ、出荷されるまでの熟成期間も長いため、ハモンセラーノより高め。しかし、これが泣けるぐらいおいしいのです。口の中で生ハムが溶けます、感動です。
Bar, Puerto de Santa Maria
パブ内でも、塩漬けにした豚肉を長期間気温の低い乾いた場所に吊るして乾燥、熟成させています。
Chorizo and Tortilla (Spanish Omlet)
トルティージャ(トルティーヤ)は、メキシコでは小麦粉またはトウモロコシでつくった薄焼きパンを意味しますが、スペインではオムレツを意味します。写真の具はジャガイモ、タマネギ、パプリカですが、トマトやベーコンといった色々なバージョンがあるようです。塩と黒胡椒で味付けします。このスペイン風オムレツのいいところは、冷たくてもおいしい。だから次の日、翌々日のランチに持って行けるのでサイコーです。スペイン料理万歳!
Saturday, February 04, 2006
Under The Sun
Spain Cadiz, Costa dela Luz
Cadizはスペイン南部、大西洋側の町で、紀元前11〜12世紀にフェニキア人によって造られた要塞・港湾都市、3000年たった今でも現役の港があります。冬はこんな風に静かだけど、夏はビーチも通りもスペイン人で埋め尽くされるそうです。レストランやバーは夏に一年分を稼ぐので、冬は全くやる気ありません。
Costa dela Luz
Catedral
Subscribe to:
Posts (Atom)